本校では、対象となる在校生に、アプリを通じて体温体調の把握がリアルタイムに出来るよう、「体温体調アプリ・みんなの体調ノート」に登録いただき、日々(起床時・就寝時)の体温・体調をご報告いただき、学内における感染拡大予防にご協力いただいておりますので、よろしくお願いします。
1.アプリ概要
・名称
みんなの体調ノート(
株式会社ORSO)
・内容
(参考)社内用みんなの体調ノート説明資料・費用 かかりません(学校負担)※パケット代等は自己負担
2.対象となる在校生・新型コロナウイルス感染症の陽性者
・(保健所による)新型コロナウイルス感染者との濃厚接触者に特定された方
・(学校が本人聴取にて学内行動における)濃厚接触者の疑いがある方
・発熱や風邪の症状など体調不良の方
・その他学校として必要であると判断した方
3.アプリへの登録方法①学校(担当:本多)までご連絡ください。
honda@toutoreha.ac.jp※宛先に「体調アプリへの登録お願い/学年・名前」を明記してください。
※または専用フォームから報告いただいた学生は当方からご案内します。
②学校から招待メールを送信します。
学校より届いた内容本文URLをクリックし、自身のパスワード登録を行ってください。
③登録完了
登録後、アプリを利用できます。
④(推奨)iOS/Androidのアプリをインストール
アプリをインストールするとより便利に利用できます。
アプリ利用の場合はまず、上記②でパスワード登録を行い、アプリにてログインしてください。
4.毎日の報告時間について1日2回。起床時(参考までに9:00に設定)と就寝時(参考までに22:00に設定)にお願いします。
※時間は目安であり、実際の時間で構いません。
5.報告内容について体温、健康状態(せき・くしゃみ、息苦しさ、鼻水・鼻つまり、喉の痛み、頭痛、下痢、倦怠感、味覚異常、嗅覚異常、その他)
6.報告期間について区分 | 報告開始日 | 報告終了日 |
---|
新型コロナウイルス感染症の陽性者 | 陽性判定の2日前 | 治癒から7日 |
---|
(保健所による)新型コロナウイルス感染者との濃厚接触者に特定された方 | 特定日の2日前 | 特定日から15日 |
---|
(学校が本人聴取にて学内行動における)濃厚接触者の疑いがある方 | 疑いのある2日前 | 濃厚接触疑い日から15日 |
---|
発熱や風邪の症状など体調不良の方 | 症状の2日前 | 症状消失から7日 |
---|
7.補足事項・登録後、まずは「項目6.報告期間について」に従い、報告開始日からさかのぼって入力をお願いします。
・「報告終了日」を過ぎたら登録を解除してください。希望があればそのまま継続して登録も可能ですのでご相談ください。
8.本件についてのお問い合わせ何か分からないことがあればご連絡ください。
担当:本多
電話:03-3468-4656
メール:
honda@toutoreha.ac.jp