1回の練習時間ですがそれぞれが一生懸命に汗を流しています。経験者でも初心者でも全員が公平に練習が行えるように工夫しています。準備体操から始まりレシーブ、アタック、サーブ等の基本的な技術の練習を行います。その後は男女、チーム毎に分かれ紅白戦を通してポジション、コンビネーションの確認を行います。初心者の方は、基礎から丁寧に・・・経験者の方は、早くチームに馴染んでもらえるように・・・その時その時でいろんなバリエーションを考えながら行っています! |
サッカー部は、リハビリテーションカップや目黒区大会などで優勝を目指して練習に励んでいます。初心者の方でも、経験者と一緒に基礎練習からゲームまで楽しく汗を流しています。また、女子サッカーもリハビリテーションカップ(フットサル)などに向けて、楽しく練習をしています。興味がある方は気軽に来てください。 |
バスケットボール部は月に約2回、男女一緒に本校近隣の中学校で活動しています。「明るく元気に」をモットーに、時には厳しく、時には楽しくバスケットボール経験者から初心者まで幅広く活動しています。チーム一丸となって練習に取り組み、上を目指しているチームです。部員は初心者から上級者まで様々で誰でも気軽に参加出来ると思います。 |
格闘技部ではレスリング、キックボクシング、総合格闘技など、各自がみなそれぞれの目的を持って練習に励んでいます。はじめは皆、初心者でも少しずつ努力すればきっと強くなれます。勉強のストレス解消やダイエットなどいろんな目的をもって参加してます。始めるのに用具やあまり必要ない事や学内で行うので、気軽に活動出来ます。 |
同級生の横のつながりはもちろんのこと、他学年との縦のつながりも深いのが野球部の特徴です。経験者はもちろん、本部で野球を始める人にとっても、マネージャーとして協力してくれる人にとっても、野球を楽しみ、豊かな人間性を養うことのできる部活動として進化しています。関東屈指の野球大会であるガンバロウ野球大会や、首都圏近郊のリハビリに携わる大学・専門学校が集い開催されるリハビリテーションカップでは、毎年優秀な成績を収めております。 |
水泳部では、泳ぐことを楽しみながら、泳ぎが苦手な学生が泳げるよう、泳げる学生はより綺麗なフォームを指導しながら楽しく充実した活動をしております。年に2回ある目黒区大会に出場することによって現在の自分の力を確認すると同時に大会を楽しむことを優先しています。健康増進、タイムを縮める等、個人の目的・泳力に応じてインターバルトレーニング等を行います。また、泳げないメンバーの相談にのり、泳ぎ方を教えたりしています。 |