在校生の声

サンプル画像
小澤 香里 さん
2020年度入学/千葉県立 佐倉東高等学校 卒業

オープンキャンパスに参加し、先生や先輩に魅力を感じました!

スポーツに強い理学療法士養成校を探して学校パンフレットを見ていたところ、東都リハビリテーション学院を知りました。オープンキャンパスに参加し、先輩方のやさしさと丁寧さ、先生方の熱心な説明に魅力を感じたため入学を決めました。
新型コロナウイルス感染症で厳しい状況の中、先生方の熱心なご教授や、担任の先生がオンラインで個別面談を行って下さり、悩みや相談を聞いてくれることもあり、理学療法士へのモチベーションを保つことができます。
私は患者様を早期復帰させること、安心してリハビリに取り組める環境を作ること、心のケアまで気を配り、心身共に健康になっていただけるよう患者様に合ったリハビリを提供出来るような、知識と実力を兼ねそなえた理学療法士を目指しています。
理学療法士は患者様と長く時間を共有することができ、人と人とのつながりを感じられるやりがいのある素敵な職業だと思います。一緒に東都リハビリテーション学院で理学療法士を目指しましょう!

サンプル画像
眞尾 亮佑 さん
2020年度入学/茨城キリスト教学園高等学校 卒業

スポーツ分野や人間力を育むことに力を入れていることに共感しました!

私は小中高と青春時代を全てテニスに注いできました。その中で様々な怪我を経験し、理学療法士の存在無くしては乗り越えることが出来ませんでした。時には、腰の怪我で立ち上がることさえ出来ず、苦しいときもありましたが、理学療法士の声掛けであったり、寄り添う姿に感銘を受けたのを今でも覚えています。本校では、特にスポーツ医学や整形外科、さらに「人間力」という面で理学療法士、一社会人としての素養を育むことに力を入れていることから、自分が目指す理学療法士像と合致した為、入学を決意しました。
学生生活では、様々なイベント行事や部活動が盛んに行われており、「全力で学び、全力で遊ぶ」という側面も本校の魅力だと思います。また、専門学校ならではの担任制ということもあり、教職員との距離も近く、学びやすい環境にあると思います。ぜひ東都リハビリテーション学院で一緒に頑張りましょう!

サンプル画像
亀井 彰人 さん
2020年度入学/都立 豊多摩高等学校 卒業

先生方の丁寧かつ熱心な指導のもと共に頑張りましょう!

小学2年生から現在まで剣道に取り組み、中学と高校で大会にレギュラーで出場することができました。しかし、中学3年生の頃、競技中に大怪我を負いました。手術は免れましたが、その際に不安や焦りを感じていた私を全力でサポートしてくださった理学療法士の姿に憧れ、私自身も理学療法士を目指すことを決意しました。学校選びでは実際に学校説明会に参加し、学校の設備や先生方の対応の良さ、国家試験合格率の高さで本校に決めました。コロナの影響もあり、私の学年は1年生の2学期から登校がスタートしました。豊富と言われていた学校行事もほとんど行うことが出来ずにいましたが、先生方や先輩方の配慮や交流で勉強面をサポートしていただきました。
将来は、技術と知識の両方に向上心を持った患者様から信頼される理学療法士になりたいと考えています。先生方の丁寧かつ熱心な指導のもと、私たちと共に理想の理学療法士になれるように頑張りましょう!

サンプル画像
長谷川 みなみ さん
2020年度入学/私立 大妻中学高等学校 卒業

先生との距離が近く、丁寧に教えてくださいます!

私は硬式テニスを2年、軟式テニスを3年習っていました。スポーツが好きだったこともあり、スポーツトレーナーを目指していました。スポーツトレーナーになるにあたって国家資格を習得することを考えており、父に勧められて理学療法士を目指しました。インターネットで理学療法士養成を検索した際、国家試験合格率や口コミなどで東都リハビリテーション学院が上位にあったので興味を抱きました。
本校を選んだ理由は、国家試験の合格率やスポーツ行事の多さに魅力を感じたからです。特に他校に比べて、オープンキャンパスに参加した際に、先生との距離が近く、とても良い雰囲気を感じました。
本校の印象は、授業では1から丁寧に教えてくれるだけではなく、私たちの集中力をしっかり見ながら授業してくださるので安心して授業に取り組めています。
将来は、患者様に信頼され、そして寄り添えるような理学療法士になりたいです。

サンプル画像
佐藤 優 さん
2020年度入学/千葉県立松戸馬橋高等学校 卒業

「担当してくださった理学療法士のようになりたい」と強く思い、決意。

高校2年生の時、バスケットボールの試合中に左膝十字靱帯を損傷し、医師から「手術が必要」と言われ、絶望しました。手術後、担当の理学療法士に「一緒に頑張ろう!」と励ましていただき、落ち込んでいた私は沢山の元気をもらえたことで競技復帰することができました。この経験から「担当してくださった理学療法士のようになりたい」と強く思い、この道を決意しました。高校の進路指導の先生からの薦めがあり、東都リハビリテーション学院に入学しました。様々な分野を専門とする著名な先生方の授業を受けられることは大きな経験となり、良い勉強になると感じました。
豊富な学校行事があり、特に体育祭で他学年と協力したことで、クラスや他学年との仲がすごく深まりました。仲が深まることで勉強で分からない所等を聞くことが出来たり、学校生活をより一層楽しく過ごせると思います。将来は人に元気を与えることができる理学療法士になれるよう頑張りたいと思います。

サンプル画像
黒岩 未来 さん
2020年度入学/私立 獨協埼玉高等学校 卒業

学んでいること全てが繋がる瞬間が楽しい!

私は中学・高校とバレーボールに取り組んでおり、高校では部長を務め、チームをまとめたり、練習メニューを考えたりしていました。しかし、部活中に腰を怪我してリハビリを受けたことがきっかけで理学療法士という職業を知りました。そして、どこが痛いか、何故怪我をしたのか、体の状態をもとにリハビリを行える理学療法士に強く憧れ、私自身も怪我や痛みがある患者様を1人でも多く笑顔にしたいと思い、目指すことを決めました。
学校選びのアドバイスは、実際に学校に行き、雰囲気が自分に合っているかや勉強しやすい環境かをチェックするのが大事だと思います。本校は、先生方に聞きたいことがあればすぐ質問できる環境があるのでおすすめです。理学療法士を目指すに当たり、覚えることが多く大変な事もありますが、1つ1つの科目がすべて繋がっていて、そこに気づけた時に知識が深まったように感じ、更に勉強するのが楽しくなります。
皆さんが思い描く理想の理学療法士になれるよう、東都リハビリテーション学院で一緒に頑張りましょう!


サンプル画像
大槻 太一 さん
2020年度入学/福島県立 会津学鳳高等学校 卒業

学生同士だけでなく、先生とも距離が近くて冗談交じりの会話ができます!

高校3年間、同じ部活で過ごした友人が高校最後のシーズン前に怪我をして、最後に試合出場できない悔しく辛い思いをしました。友人は入院、そしてリハビリをすることになりましたが、担当の理学療法士が非常に親切に対応していただき、リハビリが苦痛にならなかったとの話を聞き、私も友人のような怪我に苦しむ人を安心して支えたいと思ったことが理学療法士を志した動機です。
東都リハビリテーション学院は、学校行事が多くあるため、集中力のあまり続かない自分でも日々の学生生活にメリハリを持ちながら、勉強に励むことが出来ます。入学してから感じたことは、入学前に思った以上に「先生との距離がかなり近い」と思います。学生同士だけでなく、先生とも冗談交じりの会話が出来ています。実際にあった笑い話ですが、実技で足を検査する授業の時、友達に冗談半分に私の足が臭いと言われた時、澤田先生から「足が臭いと虫に刺されやすいらしいよ!」と言われ、ちょうどその時2カ所虫に刺されていて回りに爆笑されたエピソードがあります(笑)。
入試の面接では、面接官の先生方はとても接しやすく、直前までかなり緊張していた私ですが、雑談のような雰囲気で面接が出来たので、あまり緊張しないように明るく元気に話せば上手くいくと思います。コロナ禍でかなり大変な時期ですが、一緒に頑張っていきましょう!





サンプル画像
佐藤 圭真 さん
2021年度入学/東京都立 葛飾総合高等学校 卒業

国家試験に向けた万全なバックアップが魅力です!

中学生の頃、ボランティア活動で介護施設に訪問し、理学療法士が笑顔で患者さまにコミュニケーションをとりながら、歩行訓練を行っている姿がとても印象的で、私も理学療法士になりたいと強く思いました。
本校は、手厚い国家試験対策カリキュラムがある所です。国家試験の出題傾向を分析した対策などを行い、国家試験に合格できるような万全なバックアップを行っているところに魅力を感じました。また、学校行事が豊富で、行事を通じて仲間との絆が深まり、お互い信頼していく関係になれるところです。これは、職場でも同じことで、患者1人に対して医療職のエキスパートがチーム一丸となってチーム医療をしていくのに絆や信頼関係を必要であると思ったからです。
東都リハビリテーション学院の良いところは、自分達の使っている教室は自分達で掃除をするところです!おそらく大半の大学や専門学校では、掃除は業者が担ってくれるのではないかと思いますが、自分たちが使ったところを掃除することで、自ら綺麗に使うと思えますし、先生方に気持ちよく授業を行っていただけると思います。
私は指定校推薦で受験しました。個別面接で面接官は2人いました。理学療法士を目指すきっかけやどのような理学療法士になりたいのかをしっかりまとめておき、頭で整理して自分の言葉で伝えることが大切です。試験に向けて取り組んだ面接や小論文は社会人になっても生かせるので大切だと思います。