特集|高校生選手に対するコンディショニング講座[視聴型]

川島先生
長年、臨床現場でスポーツ選手のリハビリテーションを担ってきた本校専任教員 川島敏生先生による、高校生選手を対象としたコンディショニング講座を配信いたします。

講師「川島敏生 先生」からのメッセージ

サンプル画像
こんにちは、東都リハビリテーション学院教員の川島です。
※プロフィールはこちら

私は理学療法士として40年近く総合病院や整形外科のクリニックで主に整形外科疾患の患者さんのリハビリテーション(理学療法)に携わってきました。その中で臨床そして学術面でも力を注いできたのがスポーツ傷害への理学療法です。

対象となる患者さんは地域の小学生からトップレベルのプロの選手まで様々でした。その中で感じてきたことは、競技レベルは違ってもスポーツ活動がそれぞれの人のQOL(生活の質、人生の質)に大きな影響を与えているということです。

今回は「コンディショニング」というテーマで高校生選手を対象とした講座をオンデマンドで行いました。スポーツに励む高校生の皆さんには、怪我をすることなく楽しくスポーツ活動が継続できることを切に願っています。そのためにこの講座で正しい知識を学んで頂きたいと思います。

しかしながら、万が一、怪我をしてしまった場合は専門的な医療機関を受診し、医師の診断を仰いで、理学療法士によるリハビリテーションを受けてください。そして、スポーツに復帰した場合は、この動画を視聴しスポーツ傷害やコンディションに対する正しい知識を理解しつつ、再受傷しないように心がけて頂きたいと願います。

講座一覧(オンデマンド視聴型)

回テーマ内容視聴時間
第1回コンディショニングとはコンディショニングに必要な知識(身体因子・環境因子・心因的因子)、コンディションの評価、コンディショニングの実際
18:02
第2回
身体評価 
弛緩性テスト、タイトネステスト
※資料「東大式弛緩性テスト,muscle tightnessチェック表」
14:01
第3回身体評価アライメント評価(静的アライメント・動的アライメント)
※資料「アライメントチェック表」
21:31
第4回ストレッチング①ストレッチングに必要な知識(柔軟性とは・効果・種類)
11:13
第5回ストレッチング②ストレッチングの実際:上肢・体幹
10:03
第6回ストレッチング③ストレッチングの実際:下肢
11:23
第7回筋力強化運動①筋力トレーニングに必要な知識(筋力とは・筋力を決める要因・筋収縮様式・OKCとCKC)
16:01
第8回筋力強化運動②コンディションとしての筋力トレーニングの実際(自重トレーニング)
7:33
第9回野球選手に多いスポーツ傷害①投球障害肩
12:30
第10回野球選手に多いスポーツ傷害②投球障害肘
9:26
第11回バスケットボール選手に多いスポーツ傷害①膝周囲のスポーツ傷害
15:04
第12回バスケットボール選手に多いスポーツ傷害②足周囲のスポーツ傷害
10:10
※上記の内容は変更する場合があります。

視聴した感想をお寄せください。

動画をご視聴いただいた感想をお寄せいただけましたら幸いです。
よろしければこちらまでお願いします。