交通アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
03-3468-4656
受付時間 / 平日9:00-18:00
イベント情報
資料請求
資料請求はこちら
MENU
よくある質問
情報公開
学校紹介
理学療法学科
入学案内
ブログ
施設案内
学校行事
クラブ活動
在校生専用
オープンキャンパス
資料請求
お問い合わせ
東都リハビリテーション学院 TOP
>
学校行事
学校行事
本校では、様々な学校行事を行っています。 体育祭・バーベキュー大会・文化祭や新入生研修旅行などがあり、この機会を通じて先輩方や先生たちとも仲良くなることができ、お互いに心の中まで知ることが出来ます。
学校行事 年間スケジュール
4月
入学式
新入生オリエンテーション合宿
バーベキュー大会
5月
体育祭
修学旅行
6月
文化祭
7月
前期定期試験
8月
夏休み
9月
フットサル大会
10月
バレーボール大会
11月
遠足
12月
冬休み
1月
餅つき大会
2月
臨床実習指導者会議
3月
卒業旅行
卒業式
謝恩会
入学式
多くの先生方やご両親が見守る中、入学式が盛大に行われます。 期待に満ち溢れた初々しい表情の新入生、これからの学生生活の出発点です。
close
close
新入生オリエンテーション合宿
長野県軽井沢にて、新入生研修旅行が行われます。 富士山の麓で、集団行動・レクレーションが開催され、今後の学生生活や、将来理学療法士になる者としての人間性について学びます。 教員の指導を受けながら、楽しく親睦を深めあい充実した時間を過ごします。
close
close
バーベキュー大会
毎年恒例のバーベキュー大会が行われます。 お好み焼きや焼き肉等、各班思い思いの料理を作りながら、楽しい一日を過ごします。
close
close
体育祭
各学年対抗で体育祭が開催されます。 障害物競走やリレー等が学年対抗で行われ、会場は歓声と熱気に溢れ学生・教員共々白熱し得点を競い合いながら、ときには笑い、ときには悔しがりながら、優勝を目指して各学年一致団結し、素晴らしい汗を流します。
close
close
close
修学旅行
理学療法学科の3年生を対象に大阪・京都修学旅行が行われます。 夜は全員そろっての夕食会も行われ、この旅行で新しい思い出を分かち合うことにより、皆でまた気持ちを新たに目標に向かって進めることと思います。
close
close
close
文化祭
校舎内で露店や、舞台イベント等、学生主体となり文化祭を盛り上げます。舞台イベントでは、手話による合唱などのイベントが目白押しです。
close
close
フットサル大会
理学療法学科1部によるフットサル大会が行われます。 試合は男女に分かれ、誰もが真剣な眼差しで試合に臨みます。 勝利に喜び、敗北に悔しがる中、他チームからの応援も大いに盛り上がります。
close
close
バレーボール大会
各チーム熱戦を繰り広げ、試合以外のときは他チームの応援と会場は大いに盛り上がります。 この大会を通して他学年との交流もより一層深まり、学年の団結も一層強まります。
close
close
遠足
普段の勉強の疲れを癒しながら、活き活きと楽しんでいます。 東都の大切な思い出の1ページになったことでしょう。
close
close
餅つき大会
年始めの1月に全員進級・国家試験全員合格を祈り、新春餅つき大会が行われます。「正月といったら餅つき!楽しめて尚かつ旨い!」元気なかけ声と温かい食べ物に冬の寒さもどこへやら、学校中が笑顔で溢れ、暖かな空気に包まれます。
close
close
臨床実習指導者会議(バイザー会議)
次年度、臨床実習においてご指導いただく実習指導担当の先生(理学療法士)にご来校いただき、実習についての心構えや注意事項などを学生に対して詳しくご指導いただきます。
close
close
卒業旅行
国家試験が終わった後、伊豆半島に卒業旅行に行きます。試験のプレッシャーから解放され、行きの電車から楽しく大盛り上がりです。夜には名物の大海老フライを堪能し、学生生活の良き思い出となります。
close
close
卒業式
本校での思い出を胸に、新たな世界に飛び出していく卒業生の姿は、期待に満ちたものです。 卒業式後の謝恩会は大変な盛り上がりをみせます。 新しい場所でも東都の熱い心を忘れず、前進していってください。がんばれ卒業生!
close
close
close
謝恩会
卒業式終了後、今度は卒業する学生全員が、お世話になった教職員に対して謝恩会を開催していただきます。学生生活最後の行事で大いに盛り上がり、社会へと旅立っていきます。
close
close
事務局
03-3468-4656
受付時間 平日 9:00-18:00
153-0044
東京都
目黒区
大橋2-4-2
お問い合わせ