※インタビューは2019年9月30日に実施しました。
■指定校推薦を希望した理由を教えて下さい。
横戸
僕は元々、東都リハビリテーション学院をAO入試で受験しようと思っていたのですが、進路について学校の先生と相談した時に「指定校推薦の枠があるよ」と紹介され、お願いすることにしました。
髙橋
当初、僕は大学への進学を目指していたのですが、受験に失敗してしまいました。そんな時、高校の先生に今後の進路ついて相談したところ、東都リハビリテーション学院の指定校推薦を勧められたのが経緯です。その時、すでに東都リハビリテーション学院の学校説明会に参加しており、学校の特色や雰囲気もわかっていたので、安心して推薦を受けることができました。
■指定校推薦のメリットは何だと思いますか。
髙橋
何といっても合格が早く決定するので、残りの高校生活を十分に満喫できるところだと思います。
横戸
僕もそう思います。あとは、他の入試方法よりも高校の先生が親身になって書類の書き方を教えて下さったり、面接の練習も行って下さったので、とても心強く安心して受験できたのを覚えています。
■指定校推薦で入学したという責任感のようなものは芽生えますか。
髙橋
実は、東都リハビリテーション学院に入学後、試験の点数などが悪かったら高校に連絡されてしまうのかと思い、ヒヤヒヤしたこともあります(笑)。
そんなこともあって、自分なりに他の受験方法で入学するよりは当初からしっかり頑張れたと思います。
横戸
僕も同じ考えを持っていました(笑)。
高校の先生にも、「君たちの評判が悪いと来年から(指定校推薦を)取り消される可能性がある」と気合を入れられていたので人一倍頑張りました(笑)。
■指定校推薦での受験を考えている受験生へ一言。
髙橋
志望校が決まっていれば早く進路を決めて、残りの高校生活を楽しんでください!また、事前学習などにも時間が使えるので有意義ですよ!
横戸
もちろん早く進路を決めることが全てではないと思いますが、よく学校の先生と相談して、後悔のないように進路を決定して下さい!