餅つき大会
学校行事
本日、1年生は今年最後の講義でした。
講義内容は大掃除と締めの餅つき大会!

青空の下、餅つき会場の校舎テラスには1年生の楽しそうな歓声が上がりました。

餅をつく学生と合いの手の学生が息を合わせながら行う共同作業は、入学してから8か月が経った中で培ってきたクラスの絆を感じさせますね。

普段杵を使った経験がほとんどないため使い方に苦労している様子はありましたが、
予想以上にしっかりとお餅となって、教員室にもあんこ餅やきなこ餅が大量に運ばれてきました!
お餅の他にも豚汁やカレーなどもあり、非常に豪華でした。
お味は・・・・
大変おいしかったですよ。
皆さん、ごちそうさまでした。
この調子で、来年も皆で協力してがんばっていきましょうね!
講義内容は大掃除と締めの餅つき大会!
青空の下、餅つき会場の校舎テラスには1年生の楽しそうな歓声が上がりました。
餅をつく学生と合いの手の学生が息を合わせながら行う共同作業は、入学してから8か月が経った中で培ってきたクラスの絆を感じさせますね。
普段杵を使った経験がほとんどないため使い方に苦労している様子はありましたが、
予想以上にしっかりとお餅となって、教員室にもあんこ餅やきなこ餅が大量に運ばれてきました!
お餅の他にも豚汁やカレーなどもあり、非常に豪華でした。
お味は・・・・
大変おいしかったですよ。
皆さん、ごちそうさまでした。
この調子で、来年も皆で協力してがんばっていきましょうね!