DIYで手洗い場を新設!
学生生活
こんにちは、東都リハビリテーション学院の本多です。
以前から新校舎2階テラスに「学生が利用できる手洗い場が欲しいな!」と思っていました。
後期の登校にあわせて、新型コロナウイルス感染予防対策として、学生たちが安心して学生生活を送れるよう、更なる手洗い環境が重要と感じ、洗面台本体とつなげるホース類を購入して組み立てから取り付けまで自作しました!
このことをDIY(Do It Yourself)=「やってみよう」と言います。
取扱説明書をよく読みながら組み立てて...

完成!我ながら感激!!

あっという間に完成!

置く場所はここに...

出来ました!!さらに感激!

ポスターも手作りで作成しました!

学生たちが笑顔で利用してくれて、さらに感激!
おそらく取り付けしている時に学生たちが見ていたためでしょうか、
学生たちが「手洗い場の設置、ありがとうございます!」と言ってくれました(涙)
是非とも手洗い習慣を!
以前から新校舎2階テラスに「学生が利用できる手洗い場が欲しいな!」と思っていました。
後期の登校にあわせて、新型コロナウイルス感染予防対策として、学生たちが安心して学生生活を送れるよう、更なる手洗い環境が重要と感じ、洗面台本体とつなげるホース類を購入して組み立てから取り付けまで自作しました!
このことをDIY(Do It Yourself)=「やってみよう」と言います。
取扱説明書をよく読みながら組み立てて...
完成!我ながら感激!!
あっという間に完成!
置く場所はここに...
出来ました!!さらに感激!
ポスターも手作りで作成しました!
学生たちが笑顔で利用してくれて、さらに感激!
おそらく取り付けしている時に学生たちが見ていたためでしょうか、
学生たちが「手洗い場の設置、ありがとうございます!」と言ってくれました(涙)
是非とも手洗い習慣を!