オンラインディスカッション②
授業・実習
こんにちは。
東都リハビリテーション学院の高江洲です。
先週に引き続き、今週も4年生とオンラインを使ってディスカッションを行っています。
私も画面の向こう側にいる学生も積極的に会話するので、
他の教員がいる教員室から私が大きな声で配信することは少し気を使ってしまいます。
そこで「今日のオンラインディスカッションをどこでやろうかな」と校舎内を回っていると…。

いい場所を見つけました。
図書室です。
本来であれば学生でにぎわうはずの図書室ですが、
今は誰もいません。
せっかくですので学生に図書室の様子も見せながら本日のディスカッションを行いました。
ディスカッションでは、最初は緊張気味の学生も、
慣れてくるとどんどん発言してくれました。
実習に参加できない分、少しでも臨床推論を手伝えるようにこちらも全力で頑張っています。
東都リハビリテーション学院の高江洲です。
先週に引き続き、今週も4年生とオンラインを使ってディスカッションを行っています。
私も画面の向こう側にいる学生も積極的に会話するので、
他の教員がいる教員室から私が大きな声で配信することは少し気を使ってしまいます。
そこで「今日のオンラインディスカッションをどこでやろうかな」と校舎内を回っていると…。
いい場所を見つけました。
図書室です。
本来であれば学生でにぎわうはずの図書室ですが、
今は誰もいません。
せっかくですので学生に図書室の様子も見せながら本日のディスカッションを行いました。
ディスカッションでは、最初は緊張気味の学生も、
慣れてくるとどんどん発言してくれました。
実習に参加できない分、少しでも臨床推論を手伝えるようにこちらも全力で頑張っています。