茅の輪くぐり
学生生活
専任教員の川島です。
田園都市線池尻大橋駅より当学院まで歩いていて、ご紹介したいところが何か所かあります。
前回は「目黒富士」を取り上げました。
当学院南校舎の隣にある上目黒氷川神社に行ってみました、石段下にはこのような看板があり、

石段を上るとこのような輪が神社の前にありました。

「茅の輪」というそうです。
この歳になって初めて知りましたが、
この茅の輪をくぐることにより、
無病息災や厄除け、家内安全を願う行事が「茅の輪くぐり」だそうです。
主に6月の神社で行われるようで、くぐり方にも正式の作法があるようです。

皆さんも一度体験してみて下さい。
https://boxil.jp/beyond/a5540/
田園都市線池尻大橋駅より当学院まで歩いていて、ご紹介したいところが何か所かあります。
前回は「目黒富士」を取り上げました。
当学院南校舎の隣にある上目黒氷川神社に行ってみました、石段下にはこのような看板があり、
石段を上るとこのような輪が神社の前にありました。
「茅の輪」というそうです。
この歳になって初めて知りましたが、
この茅の輪をくぐることにより、
無病息災や厄除け、家内安全を願う行事が「茅の輪くぐり」だそうです。
主に6月の神社で行われるようで、くぐり方にも正式の作法があるようです。
皆さんも一度体験してみて下さい。
https://boxil.jp/beyond/a5540/